嬬高Blog

5月2日(金)新着任の先生を囲む会

5月2日(金)放課後に新着任の先生を囲む会を開催しました。新着任の先生方のプロフィールを紹介した後、サイコロトークやクイズなどのレクリエーションで親睦を深めました。準備をしてくれた生徒会、図書委員の皆さん、ありがとうございました興奮・ヤッター!

5月2日(金)卓球部 高校総体壮行会

5月2日(金)卓球部 高校総体壮行会

令和7年度第60回群馬県高等学校総合体育大会の壮行会を開催しました。

本校からは卓球部が個人戦・団体戦に出場します。選手一人一人が大会に臨む意気込みを述べた後、学校長と生徒会長より激励の言葉を送りました。頑張れ!卓球部!

 

4月30日(水)高校総体自転車競技(ロード)

第60回県高校総体自転車競技が、4月30日(水)に群馬サイクルスポーツセンターで開催されました。

本校3年生の星さんが優勝し、5月30日(金)から埼玉県・静岡県で開催される関東大会へ出場することとなりました!

おめでとうございます!お祝い

【大会結果】

女子30キロ    優勝 1時間8分26秒84

4月26日(土)・27日(日) 県高校総体 自転車競技(トラック)

第60回県高校総体自転車競技が、4月26日(土)・27日(日)に日本トーターグリーンドーム前橋にて開催されました。

本校3年生の星さんが出場し、行われた2種目で優勝し、関東大会へ出場することとなりました!

【大会結果】

3キロ個人追い抜き    優勝 4分33秒945 

1キロタイムトライアル  優勝 1分24秒668

1月14日(火)・15日(水)スキー(アルペン種目)競技 高校総体

1月14日(火)・15日(水)に嬬恋村の鹿沢スノーエリアにて、県高校総体スキー・アルペン種目が開催されました。14日には男女大回転、15日には男女回転の競技が行われました。主な競技結果は以下の通りです。

女子大回転  第2位 市村   第5位 橋詰

女子 回転  第3位 市村   第4位 橋詰  (市村・橋詰は全国高校総体出場)

 

1月14日(火)・15日(水)スキー(ノルディック種目)競技 高校総体

1月14日(火)・15日(水)にみなかみ町の水上高原スキーリゾートにて、県高校総体スキー・ノルディック種目が開催されました。14日に行われた距離9kmフリーでは干川君が優勝、15日に行われた距離9kmクラシカルでは第3位に入賞しました。

 

12月21日(日) スケート部 県高校総体

県高校総体スケート競技が、高崎健康福祉大学伊香保リンクで行われました。

目標とする全国高校総体や国スポに向けて頑張っています。

主な競技結果は以下の通りです。

【男子】

  500m 第2位 佐藤   第3位 小此木

 1000m 第2位 佐藤   第3位 山崎

 1500m 第1位 加藤   第2位 依田   第3位 中島

 5000m 第1位 加藤   第2位 中島   第3位 川口

10000m 第1位 船場充  第2位 船場聖

【女子】

  500m 第1位 干川   第2位 関口

 1000m 第1位 干川   第2位 星

 1500m 第1位 小針   第2位 星

 3000m 第1位 小針 

 

12月9日(月)~11日(水)各学年スケート教室

 嬬恋村代表する冬季スポーツであるスケートを経験し、スポーツの楽しさを味わうことを目的に、本年度も嬬恋高校スケートリンクにて各学年毎にスケート教室を実施しました。未経験の生徒にとっては氷上で立つことから始まっていたようですが、それぞれの経験や能力に応じてスケートを楽しむと共に、スケートリンクでのルールとマナーも学ぶことができました!

【12月9日(月)1年生の様子】

 

【12月10日(火)2年生の様子】

【12月11日(水)3年生の様子】

12月5日(木)スキー部・スケート部壮行会

12月5日(木)期末考査終了後に、冬季スポーツに関わる部活動の一層の活躍を祈念して、壮行会を開催しました。
スキー部アルペン競技、スキー部クロカン競技、スケート部代表より決意表明をいただき、学校長、生徒会本部役員より激励の言葉を送りました。